欢迎来到天天培训网!全国[切换城市] 登录 注册
首页 发布课程 机构平台 手机浏览

手机扫一扫

咨询热线

400-0808-102

日语判断句例句-日语判断句疑问

天天培训网络中心   2023-02-01 阅读:17


  日语判断句例句|日语判断句疑问

 


  判断句的各种表达形式

 


  “体言+です”所构成的句子被称为判断句。相当于汉语的“……是……”。其主要用法如下:

 


  注:体言包括名词、代词和数量词。

 


  体言Aは体言Bです。(肯定)

 


  ○鈴木さんは先生です。(铃木是老师。)

 


  ○私は学生です。(我是学生。)

 


  ○これは携帯電話です。(这是手机。)

 


  体言Aは体言Bではありません。(否定)

 


  ○鈴木さんは中国人ではありません。

 


  (铃木不是中国人。)

 


  ○張さんは会社員ではありません。

 


  (小張不是公司职員。)

 


  ○それは雑誌ではありません。(那不是杂志。)③体言Aは体言Bですか。(疑问)

 


  ○鈴木さんは日本人ですか。(铃木是日本人吗?)○張さんは学生ですか。(小张是学生吗?)

 


  ○あれは何ですか。(那是什么?)

 


  对疑问句进行回答时,如果是有疑同词的特殊疑问句的话,应直接回答所提问的内容。如:

 


  ○あれは何ですか。(那是什么?)

 


  あれは本です。(那是书。)

 


  如果是没有疑问词的一般疑问句的活,則应先说“はい”或“いいえ”。如:

 


  ○鈴木さんは日本人ですか。(铃木是日本人吗?)はい、そうです。(是的。)

 


  或はい、日本人です。(是的,是日本人。)

 


  ○山口さんは学生ですか。(山ロ是学生吗?)

 


  いいえ、そうではありません。(不,不是。)

 


  或いいえ、学生ではありません。会社員です。

 


  (不,不是学生。是会司职員。)

 


  注:日常会话中,“ではありません”也可说成“じやありません”。

 


  更多日语资讯请进入【深圳】https:///member/xsj.html

 


  学习日语知识请进入【深圳日语培训

免责声明:
本站内容系网友自发上传与转载,不代表本网赞同其观点;
如涉及版权等问题请及时与我们联系,将在第一时间删除处理!qq:895240345 .